top of page
検索

パーマの取れる原因!

  • 執筆者の写真: GOATO
    GOATO
  • 2019年8月7日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年9月3日


こんにちは! AXISSスタイリストの福元です!

今回は、パーマの取れる原因について説明します^ ^ せっかくかけたのにとれたらもったいないですよね!

(1)気付かないうちに引っ張ってしまう ドライヤーで乾かす時に引っ張りながら乾かしてしまう。 それは取れやすくなってしまいます!

(2)乾かしていない そもそもこれは、パーマをかけて無くてもですが、

お風呂上りなど髪が濡れたまま寝てしまったり、

毛先が半乾きのまま寝てしまうと、カールが伸びてしまったり、ダメージの元になります。 めんどくさくてもドライヤーでしっかり乾かす事を強くオススメします。

(3)ダメージの蓄積 カラーやパーマの繰り返しすぎも髪へのダメージの原因です。 あと、先程挙げたような『髪を乾かさないで寝る』など

日常的な要因もダメージが蓄積される原因の一つです。 ダメージが蓄積されると髪の毛の弾力が無くなり、

パーマを維持する力が無くなっていきます!

もしパーマの持ちが悪い方など、 同じことをしていた!など思い当たるふしがある方は

これと真逆のことをしてみてくださいね^ ^


#鹿児島#天文館#霧島市#国分#美容室#メンズカット#メンズ#AXISS#アクシス#自分史上1番のカッコいいを

 
 
 

Comments


  • HOT PPER BEAUTY
  • Instagram
bottom of page